インドの薄焼きせんべい「パパド」
大手食品メーカー、ハルディラムより
2014/04/26作成
Posted by 舶来品セレクション
インド料理 |
ハルディラム
Haldiram's
メーカーHP |
Haldiram's UDAD Papad 200g
ハルディラム, ウラド パパド (パーパド) |
国 |
インド |
購入先 |
海外通販 $1.92 0.51lbs
|
内容量 200g |
Ingredients: Black Gram Flour, Sazi, Salt, Black Pepper, Edible Vegetable Oil & Asafetida
材料:ブラックグラム、Sazi、塩、黒胡椒、食用植物油&アサフェティダ |
栄養成分 100g |
カロリー |
322Kcal |
100g 15枚 |
タンパク質 |
25.22g |
脂肪 |
1.84g |
トランス脂肪酸 |
0g |
飽和脂肪酸 |
0.68g |
一価不飽和脂肪酸 |
0.74g |
多価不飽和脂肪酸 |
0.17g |
コレステロール |
0mg |
炭水化物 |
51.03g |
食物繊維 |
0.81g |
糖類 |
0g |
 |
Proprietary Food
Manufactured & Packed By:
KOMAL FOODS PVT.LTD
製造およびパッケージリングは、ナグプールのガムタイ(Gumthal, Nagpur)に製造工場を持つ
創業1969年 ハルディラム・グループ傘下のコマルフーズ社が行います。 |
|

ウラド豆ベースにした印度の薄焼きパン「パパド (パーパド)」


ブラックグラム=ウラド豆ベースにした生地に、黒コショウと珍しいインドの香辛料アサフェティダを使ったインドのおせんべい「パパド」 200gで31枚入り。
直径13センチ前後の大きさ、半生の生地は、封を開けると酸味を帯びた香りが漂い、エスニック的なちょっと癖があります。クリーム色の白い生地に所々に、豆の青い粒が見え、円形に薄く伸ばしたクリスピーピザ生地、また春巻きの皮の様な感じです。



調理は至って簡単。
レンジで1~1分30秒前後加熱するか、フライパンで2~3分ほど気泡が出て来るまで炙ります。
レンジの場合、温めた直後は少し湿り気がありますが、表に取り出すと直ぐに乾きパリッパリに仕上がり。
フライパンの場合は、既に生地にオイルが塗ってありますので、そのまま直で少しキツネ色に焦げ目が付くまで炙るとより香ばしさがまします。
目安的には、ちょっと食べてみて酸味が無くなるまで温めるとOK。
どちらも出来上がりは、カリカリのパリパリ。あれほどあった酸味が殆ど消えて、ほのかな香辛料の香りだけが残りました。

チキンバターカレーと合わせて

薄いくせにしっかりとカレーが乗ります。
味わいは、タマネギのようなコクの有る風味を感じさせて、豆を煎った香ばしさに、ほどよい塩気とピリッとした胡椒の辛みが残ります。
そのままでもそれなりに食べられますが、是非「カレー」と一緒に食べることをオススメします。特にチキンバターカレーのようなマイルドな味わいのカレーが相性が良く。ちょっと癖のあるグラム豆とカレーのまろやかさが互いに中和して互いにうま味を引き立てます。
食べた後は意外に汗をかきますので、冷たい飲み物などを用意しておきましょう。インドのおせんべいでした。
Haldiram Frozen Dal Makhani
 |

舶来品セレクション |
 |
Copyright (C) 2011- 舶来品セレクションAll rights reserved. |